トップページ > 株式会社の設立、経営相談 > 株式・株主の決定

株式会社の設立手続き、経営相談

株式会社の株式・株主の決定

 株式とは、株式会社の社員たる地位のことをいいます。ここでいう社員とは従業員という意味ではなく株主としての立場のことを指します。株式の内容や数は、会社の支配関係や剰余金を分配する上で大きな影響を与えるものであり、場合によっては会社の運命を左右する可能性もあることから、十分な検討が必要です。以前は「株券」という紙の証券が発行されていましたが、現在では原則として株券を発行しないものとされています。

 株式に関することを決定するにあたって、まず、1株の価格を決定します。1株は1円でもいいですし百万円でもいいのですが、一般的には1株5万円とする企業が多いようです。

 1株5万円と決定した場合で、資本金を100万円とした場合には、発起人が1人の場合にはその発起人は20株を引き受けることになります。発起人が複数いる場合には、それぞれの発起人が何株引き受けるかを決定する必要があります。

特別な株式の定め

 株式会社は、定款に定めることにより、その発行する全部の株式について、「譲渡制限株式」「取得請求権付株式」「取得条項付株式」を発行することができます。

 譲渡制限株式とは、譲渡による株式の取得についてその株式会社の承認を要する株式のことをいいます。

 取得請求権株式とは、株主がその株式会社に対して株式の取得を請求することができる株式のことをいいます。

 取得条項付株式とは、その株式会社が一定の事由が生じたことを条件としてその株式を取得することができる株式のことをいいます。